シアトルコンサルティング サービス開発ブログ

シアトルコンサルティング株式会社プロダクトソリューション事業部の開発ブログです

最近、誤字脱字が多くてよく怒られます。あぁ、元からか。

お久しぶりです。かなぴすです。 (大分長い間下書きに眠っていたものを投稿します。) 自分のことをかなぴすと呼ぶのには、 正直かなり抵抗はありますが、 今後も図々しく貫いていこうと思います。 ブログをサボっていた間 ざっくり何をしていたかというと、 …

JavaScriptでさくらをふらしたい!~リベンジ編~

写真は、この間会社のお花見をした時にとった場所取り中の同期です。 あいにくの空模様で、サクラもあまり写っていないので、 ちょっとかわいそうに見えます。 ※サクラが鬱陶しくなったかたはリロードしてください。 ※連打注意です。 こんにちは。かなぴすで…

JavaScriptでサクラをふらしたい!!!

2月初旬。 先輩A:「今日のJS課題なにする?」 私:「雪をふらしたいんです!」 30分後・・・ 真っ黒な画面 私:「う・・・動かない・・・・」 隣でやっている先輩の画面をちらっ 私:「・・・(なんか球体が漂ってる)」 今の事業部に入りたての頃、JavaScriptに…

導入事例インタビューに行ってみた!

とある日の上司:「インタビュー一緒に行ってきて」 ということで、 現在SecuoNEOを導入いただいている企業様に 先輩2人と導入事例インタビューにいってきました! 事前のミーティングで 以前のインタビューのフィードバックを行い、(前回のインタビュー内容…

かなぴすの自社サービス開発奮闘ブログ

本社出勤日初日(机に設置されているMacをみて) 「・・・あの、電源、どこですか・・・?」 はじめまして。 シアトルコンサルティングの16年度新卒かなぴすです。 突然ですが、これから未経験新卒エンジニアの私が 自社サービスを開発するにあたり日々奮闘す…

【SVG】SVGライフを充実させるあれこれ

SVG

こんにちは iijmyaです。またまたSVGについてです。 =============================== 目 次 =============================== 1.SVGデータをDataURI化 2.SVGデータから描画アニメーションを作成 3.SVG対応ブラウザとSVG非対応ブラウザでの出し分け =====…

Wowza Media ServerをVagrant上で動かしてみた

satkakuです。 最近Ustreamやらなんやらを触ってたりしてたんですが、その延長で、ストリーミングサーバーのWowzaを使ってみようということになったので試してみました。環境はVagrant + Chefで構築して、そこにWowzaを入れています。相変わらず統一感の無い…

Gruntでjadeコンパイルするときのあれこれ

こんにちは iijmyaです。 Gruntのプラグイン'grunt-contrib-jade'でjadeファイルをコンパイルする際に、jadeファイルで使いたい値をGruntfileから渡したり、あるディレクトリ以外のjadeファイルをコンパイルしたかったりしたので自分なりに書いてみました。

【SVG実践】SVG画像を使ってみる

SVG

こんにちは iijmyaです。 今回は先日お話ししましたSVGの実践編として、SVGで画像を作成して実際にHTMLページに載せてみたいと思います。

【SVG入門】SVGでベクターグラフィックス【その2】

SVG

こんにちは iijmyaです。 今回も引き続きSVGについてです。 今回は実際にSVGを使ってみます。

devtools-snippetsでブラウザ上での作業をハッピーに

satkakuです。 Webサイト見てて、ちょっとしたデータの集計とかをブラウザ上のコンソールからさくっと取りたい、でもjQueryとか入っていないサイトだとめんどい、みたいな際にちゃちゃっとjQueryを差し込みたい、そんな状況が1年に12回くらい訪れます。Chrom…

【SVG入門】SVGでベクターグラフィックス【その1】

SVG

こんにちは iijmyaです。 明けましておめでとうございます。 2ヶ月ぶりの更新となってしまいましたが、今回はベクターグラフィックスを扱う、SVGについて書きたいと思います。

シアトルコンサルティング新卒採用サイトをリリース!

こんにちは iijmyaです。 今月11月1日に、弊社シアトルコンサルティングの新卒採用サイトをリリースしました! 今回は当サイトを実装するにあたって用いた技術を簡単にご紹介します。

エンジニアインターン3daysで未経験者にプログラミングをやってもらった話

satkakuです。 弊社シアトルコンサルティング株式会社で、8月、9月と2回に渡って、2015年卒学生向けのエンジニアサマーインターンシップを行いました。それぞれ3日間ずつで、プログラミング未経験者大歓迎で行ったのですが、内容については完全に一任しても…

PhoneGap3でpluginを追加してみる(iOS)

PhoneGap3でpluginを追加してみる(iOS)-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ | satkakuです。前回、PhoneGapを使ってのHelloWorldまでやりましたが、これだけだと、あまり意味がありません。デバイス情報とかカメラとかに触りたいところです。Pho…

コミュケーションを活性化させる社内SNS: team+(チームプラス)をリリース!

コミュケーションを活性化させる社内SNS: team+(チームプラス)をリリース!-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |こんにちは iijmyaです。今回は、弊社にて今月10月1日にリリースいたしました、 社内SNS「team+(チームプラス)」をご紹介します!

PhoneGap Command-line InterfaceでHello World

PhoneGap Command-line InterfaceでHello World-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |satkakuです。PhoneGapは、iOSやらAndroidやらで動くハイブリッドアプリをごにょっと作れるフレームワークですが、気付けばnpmからインストールできるようにな…

Node.jsで形態素解析

Node.jsで形態素解析-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |satkakuです。 Node.jsで形態素解析をしたかったので、そのメモです。

StyleDoccoでスタイルガイドを作る

StyleDoccoでスタイルガイドを作る-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |こんにちは iijmyaです。今回はスタイルガイドを作成できる「StyleDocco」をご紹介します。

three.jsでWebGL入門

three.jsでWebGL入門-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |ご無沙汰しています iijmyaです 3ヶ月ぶりの更新です。すみません・・先日、私はWebGLのJavaScriptライブラリである、「three.js」を使う機会がありました。 そこで、今回はthree.jsにつ…

タスクボードの活用

タスクボードの活用-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |こんにちは iijmyaです。私たちWebサービス事業部は、毎週金曜日にその週のフィードバックミーティング(以下、FBMTG)を行っています。以前、FBMTGを通して挙がった問題の中に「タスクが…

パララックス効果を実現したページをscrolldeckで実現

パララックス効果を実現したページをscrolldeckで実現-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |こんにちは iijmyaです。今回はscrolldeckを利用して、パララックス効果を実現してみましょう。

gruntからrsyncする(syncDestIgnoreExclの話)

satkakuです。gruntからrsyncしたいなーと思ってたら、案の定既にあったので、grunt-rsyncを試してみました。 使い方 とりあえずインストールします。 % npm install grunt-rsync Gruntfile.jsを以下のように書きます。 module.exports = function(grunt){ g…

サイト上で動作するチュートリアルはIntro.jsで簡単作成!(入門編)

こんにちは iijmyaです。今回は、自分が作成したサイトなどを説明するときに、堅苦しい説明書きを作らなくても視覚的にわかりやすく説明することができる救世主、「Intro.js」をご紹介します。 ■ Intro.jsのダウンロードIntro.jsは公式サイトからダウンロー…

コマンドラインからShift_JIS > UTF-8に変換する

satkakuです。歴史を経て様々な人々によっていじられたプロジェクトでは、基本的な文字コードはUTF-8なのに、特に意味も無く一部だけShift_JISになっていることなどがあります。ありました。自分は主にMacで開発しており、エディタは大体Sublime Text 2を使…

traceGLでクライアントサイドのJavaScriptの動きを見てみる

satkakuです。昨日に引き続きtraceGLを色々試してみます。昨日はサーバーサイドJavaScriptの出力を試したので、今日はクライアントサイドJavaScriptの出力を試してみようと思います。こっちのほうが使う機会は多いと思います。まずは、昨日作ったサンプルペ…

traceGL導入編

traceGL導入編-シアトルコンサルティング サービス開発ブログ |satkakuです。traceGLというJavaScriptアプリケーションのデバッグツールがリリースされました。クライアントサイドでもサーバーサイドでも、デバッグ結果をブラウザ上で出力してくれるらしいと…

Redisに触れる

こんにちは iijmyaです。 今回はNoSQLの一種であるRedisの、MacOS Xへのインストール方法についてご紹介します。 1.Redisのインストール それでは早速、Homebrew*1を利用し、Redisをインストールしましょう。 ターミナル上で以下のコマンドを実行します。 $ …

Async.jsで繰り返し処理

satkakuです。Async.jsの繰り返し処理で少しはまったので、それについてのメモです。Async.jsは非同期処理のフロー制御をしてくれるライブラリで、順番に処理を書けるseriesや、前回の処理結果を次の処理に渡せるwaterfallなどがあります(以前の記事)。そん…

サブディレクトリごとの使用容量を一覧で出す

satkakuです。先日、サーバー内のhogeディレクトリ内のサブディレクトリごとの使用容量を一覧で出す必要があったので、そのメモです。 % tree . ├── sample1 │ ├── test1.txt │ ├── test2.txt │ └── test3.txt ├── sample2 │ ├── test1.txt │ ├── test2.txt …